PR

「人に教わるのが嫌い」原因・解決方法 ~大人も子供も本音は一緒~

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「他人から教わるのが嫌いだなぁ……」と悩んでしまうこともありますよね。

本記事では、教わるのが嫌いな原因・本音・解決方法について記載しています。

広告

「人に教わるのが嫌い」原因・本音

教わるのが嫌いなのは、なぜなのか。

まず、『他人から教わる時に何が嫌なのか』ということを考えていくと、下記のようなものが挙げられます。

他人から教わっている時に何が嫌なのか
  • 教える人が偉そうにするのが嫌
  • 『教わっている自分』というのが格好悪いから嫌
  • 自分で考えたいことなのに邪魔されるのが嫌

このように、他人から教わる時に『教わっている自分が劣った存在だと感じてしまうこと』『他人から答えを聞きたくないと思ってしまうこと』の2点のうちのいずれか、もしくは両方が生じているのだと思います。

故に、上記2点をまとめただけですが、教わるのが嫌いな原因は『教わっている自分が劣った存在だと感じるのが嫌なこと、もしくは、他人から答えを聞きたくないと思ってしまうこと』となります。

そして、教わるのが嫌いな人の本音は『自分で答えを見つけたい』ということになるのです。

★教わるのが嫌いな原因

教わっている自分が劣った存在だと感じるのが嫌なこと、もしくは、他人から答えを聞きたくないと思ってしまうこと

★教わるのが嫌いな人の本音

自分で答えを見つけたい

広告

世の中には、教わるのが嫌いな人は結構多い

教わるのが嫌いな原因が『教わっている自分が劣った存在だと感じるのが嫌なこと、もしくは、他人から答えを聞きたくないと思ってしまうこと』なので、多くの人が教わるのが嫌いだと感じていると思います。

例えば、『教わっている自分が劣った存在だと感じること』については、誰しも「こいつにだけは教わりたくない! こいつに頭を下げるくらいなら教わらないで知らない方がマシだ!」と思ってしまう相手が少なからずいるのではないでしょうか。

また、『他人から答えを聞きたくないと思うこと』についても、例えば、好きな映画や漫画などを観る時に、他人からオチを聞かされてしまうと「なんでオチを言うの! それを楽しみにしているのに!」と思ってしまう人がほとんどでしょう。

だからこそ、世の中には、教わるのが嫌いな人は結構多いのです。

「人に教わるのが嫌い」解決方法

もし、教わるのが嫌いな自分をどうにか変えたいと思うならば、『他人から教わるのも良い』という価値観に変えていくことが良いのかと思います。

その為には、今まで目を背けがちだった『他人から教わることのメリット』を理解し、受け入れる必要があります。

例えば、教わることのメリットというのは、下記のようなものが挙げられます。

他人から教わることのメリット
  • 有識者から情報を簡単に入手できる
  • 自分に教えてくれた人が相談相手や話相手になる可能性が高い

このようなメリットを踏まえて、「よく考えれば、簡単に情報を入手できた方が楽だな! それに、困った時にも相談できるし、共通の話題があるから話相手にもなりそう! それならいいな!」というように、『他人から教わることも良い』と思えるようになっていけば、少しずつ教わるのが嫌いだと思わなくなっていきます。

ただ、教わるのが嫌いな原因『教わっている自分が劣った存在だと感じるのが嫌なこと、もしくは、他人から答えを聞きたくないと思ってしまうこと』 が胸に残ったままで、『他人から教わるのも良い』と思えないこともあるでしょう。

その場合は、下記のように一つずつ深掘りしていき、前向きに考えられるようになる必要があります。

『教わっている自分が劣った存在だと感じるのが嫌なこと』については、そもそも、自分に知見が無く、他人から教えてもらわなければならない状態であれば、自分が劣っているというのは当然だと理解することが重要です。

受け入れたくないことだとは思いますが、自分が劣っているというのは事実ですので、目をそらさず受け入れましょう。

やはり、『わからないこと』よりも『わからないままにしておくこと』の方が、自分にとって損だと思いますので、自分の中で必要なことはどんどん学んでいくという考え方が大切です。

『他人から答えを聞きたくない』については、映画でも何でもオチを言われてしまうと面白くないと思い込んでいるのかもしれません。

ヒーローものの作品のオチなんて、だいたい決まっています。

それでも、楽しめるのではないでしょうか。

ただ、犯人が分かっている推理ものは、あまり面白くないかもしれませんが、二度目に見た時に多くの伏線に気づくことができて、楽しめるのも事実です。

ですので、オチが分かっても、必ずつまらなくなるわけではありません。

ただ、オチが分からない時の方が、どんなオチが来るのかを期待して面白く感じると思いますので、本当に答えを聞きたくない時には、相手にその思いを伝えればいいのかと思います。

以上より、他人から教わることのメリットを理解し、教わるのが嫌いな原因を前向きにとらえていくことで、『他人から教わるのも良い』という価値観に少しずつ変わっていくことができると思います。

なお、詳しい価値観を変える方法については、下記の記事でまとめていますので、ぜひご覧ください。

最後に一言「人に教わるのが嫌いで努力する人は、成長する人」

大抵の人が教わるのが嫌いな一面を持っています。

教わるのが嫌いな人は、自分の力を期待し信じる強い人でもありますので、その自分自身の期待に応えられるように努力してみてください。

そうすれば、他人から教わりたくなくて、自分でわかるようになりたいから、たくさんの力を身につけていくことができます。

だからこそ、「教わるのが嫌いだから努力する!」という強い思いを持って行動していく人は、自分の目指す理想像に向かって成長していける人だと言えるのです。

ぼんた
ぼんた

本記事を最後までご覧いただき、ありがとうございました。

『addninth blog』では、他にも様々な記事を掲載していますので、是非ご覧ください。

広告